お知らせ 【メンテナンスのお知らせ】4月25日(木)10:00から1時間半ほど、メンテナンス作業を予定しております。作業の間はconnpassのご利用が出来ません。ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。

お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。
2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。
なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月

19

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会

1.「UXライティングは開発工程で使えるか?」2.「RPA開発における工数見積りと非機能設計の勘所」

主催 : SQiP-SIG_カフェ・ソフトウェアクオリティ

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会
ハッシュタグ :#♯cafe_swq
募集内容

カフェ・ソフトウェアクオリティ勉強会

無料

先着順
14/40

申込者
yasuyo
Toy_Kanayama
Tetsuji Yamashita
Chie_hi
ConnKojima
rhythm
MountVillager
unix5
Daishima
K-fuji1048
申込者一覧を見る
開催日時
2019/12/19(木) 19:00 ~ 21:00
募集期間

2019/12/05(木) 13:00 〜
2019/12/19(木) 19:00まで

会場

日科技連

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目2−1

マップで見る 会場のサイトを見る

イベントの説明

はじめに

カフェ・ソフトウェアクオリティ勉強会を開催します。

「カフェ・ソフトウェアクオリティ」は、ソフトウェア品質に関わる勉強会です。
(本勉強会にはどなたでも無料でご参加いただけます)

タイトル: トーク1:UXライティングは開発工程で使えるか?

登壇者:小島 義也さん


       UX(ユーザーエクスペリエンス)をソフトウェア開発に取り入
       れている企業は多いと思います。
       UXは、製品やサービスの利用に関わるあらゆる要素を含んだ
       幅広い概念で、使いやすさ、使い勝手、使い心地、感動などが
       その観点として挙げられます。
       UXライティングは、そうした観点から製品やサービスを通じて
       得られるユーザー体験において、インターフェイスの見た目や
       挙動だけではなく、言葉の選び方や表現の仕方をも含めて
       考えていく手法です。
       私はUXの専門家ではありませんが、このUXライティングという、
       比較的新しい分野について、
       理解した範囲で紹介したいと思います。
       そのうえで、お集まりの方々とソフトウェア開発工程での使い所
       の可能性を話し合い、本手法の有効性や新たな気づきを
       共有できればと考えています。

タイトル: トーク2:RPA開発における工数見積りと非機能設計の勘所

登壇者:長坂 昭彦さん


       RPA(Robotic Process Automation)はロボットによって
       ホワイトカラーの事務作業を自動化・効率化する技術として
       近年多くの企業が採用しています。他方でRPA開発における課題も
       顕在化してきており、例えば次の2点が挙げられます。
       ①工数見積り手法が確立されておらず過少見積となる場合がある
       ②非機能観点の設計ルールが未確立で品質にバラツキが出やすい

       ①要件定義段階で精緻な見積が実施されないまま開発に着手すると
       スケジュールの遅延や品質低下を招きます。
       ②自由度の高さからRPAツールを習得すれば直ぐに開発可能ですが、
       複数開発者で同時開発を進めるとエラー時のリトライ方法が開発者
       毎にバラバラで運用が煩雑、保守レベルの低下を招きます。

       上記2点の課題を解決するため、弊社では見積精度と品質向上に
       取り組んできましたので、概要と効果をご紹介します。
       ①ファンクションポイントを活用した規模試算と工数見積り
       ②RPA専用の非機能設計ガイド策定

       本トークは、
       現状のロボ品質に課題を抱えてる方
       本格展開前に何を整備しなければならないか分からない方
       には、業務で有効に活かせる内容となっております。

<タイムテーブル>

時間 プログラム内容 登壇者
18:30 受付開始 -
19:00 オープニング 世話人
19:05 自己紹介 全員
19:15 トーク1 小島 義也さん
20:00 トーク2 長坂 昭彦さん
20:45 クロージング 世話人
20:50 片づけ 全員
21:00 ビルより完全退場 全員
------------ -------------- ------------
21:15 懇親会(居酒屋) 希望者(約2千円)

<オンライン視聴について>

残念ですが、今回もオンライン配信を予定しておりません。
以前、YouTubeライブによる配信を試行しました。幾つか問題が発生しまして対策を検討して
おりますが、再開の目途はたっておりません。遠隔地などご来場できないかたにはご迷惑をおかけします。
今後ともテスト配信の際には引き続きご協力をお願いします。

19:00以後に到着された場合の入館方法

日科技連東高円寺ビルは、セキュリティ管理の都合上19:00に施錠され、
この時刻以降は入館できなくなります。
極力、定刻前まにで入館するようお願いいたします。

やむなく遅れる方は、当日19:00までに予定時刻をご連絡下さい。
以下のように対応いたします。
  ・到着しましたら、 cafe-swq-query@juse.or.jp にメールし、
   表玄関の前でお待ちください。
  ・世話人がメール確認後、玄関まで迎えに行き内側からドアを開けます。
  ・世話人は運営に従事しているため、少しお待たせすることがあります。
ご了承ください。

スムーズな運営にご協力下さいますよう、お願いいたします。

資料

勉強会の前日までにUPされます。
https://coredrive.com/jp/boards/cafe_swq_doc
事前にダウンロードしておくことをお勧めします。
資料の細部等は、当日の画面では確認しづらい場合がございます。
なお、勉強会当日に画面に投影するだけに限定し公開資料には含まれな
いものもあります。ご了承のほどお願いいたします。

参考論文

トーク2はSQiP2019シンポジウム経験発表論文の再演になります。
https://www.juse.jp/sqip/symposium/timetable/files/A2-3_ronbun.pdf

勉強会のねらいと形式

本勉強会は、「参加者相互が意見交換することで刺激やヒントを得る」ことを一番のねらいにしています。
そのため、本勉強会は、気軽な発言ができるLT(ライトニングトークス)の形式を取っています。

・トーカーが1人25分間で「トーク」します。
・その内容に関して25分間ほど、参加者で意見交換します。
 (トークと意見交換の時間配分は、トーカーに任されています。)

上記45分程度を1ラウンドとして、90分の時間内で2ラウンド実施します。
90分1ラウンドで実施する場合もあります。

資料 資料をもっと見る/編集する

資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。

フィード

カフェ・ソフトウェアクオリティ

カフェ・ソフトウェアクオリティ さんが カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会 を公開しました。

2019/12/05 14:10

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会 を公開しました!

グループ

終了

2019/12/19(木)

19:00
21:00

開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません

募集期間
2019/12/05(木) 13:00 〜
2019/12/19(木) 19:00

会場

日科技連

〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1丁目2−1

参加者(14人)

yasuyo

yasuyo

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会 に参加を申し込みました!

Toy_Kanayama

Toy_Kanayama

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会 に参加を申し込みました!

Tetsuji Yamashita

Tetsuji Yamashita

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会 に参加を申し込みました!

Chie_hi

Chie_hi

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会に参加を申し込みました!

ConnKojima

ConnKojima

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会 に参加を申し込みました!

rhythm

rhythm

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会 に参加を申し込みました!

MountVillager

MountVillager

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会に参加を申し込みました!

unix5

unix5

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会に参加を申し込みました!

Daishima

Daishima

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会 に参加を申し込みました!

K-fuji1048

K-fuji1048

カフェ・ソフトウェアクオリティ第68回勉強会 に参加を申し込みました!

参加者一覧(14人)

キャンセルした人(7人)